2017年2月26日日曜日

シューベルトのソナタ14番:一応終わり一応満足 ♪

シューベルトのソナタ第14番第1楽章、今月末までのつもりだったが、あと3日を残して昨日で終わることにした。スポーツ選手のコメントではないが「今できることはやりきった」みたいなことを感じたからだ。


2017年2月25日土曜日

衝動買い?2018年のアンデルシェフスキ ♪

ラフォルジュルネのチケット先行販売のメールが来たので、そろそろどのピアニストを聴きに行くか決めなくては…と思っていたら、となりに「祝!開館20周年 すみだトリフォニーホール…」というメールが目に入った。



2017年2月24日金曜日

心温まるエストニア100周年の「贈り物」 ♪

エストニアという国をご存知だろうか?

私の好きな作曲家の一人であるアルヴォ・ペルトの国であり、N響の首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィの出身国であることは知っていたが、どこにあるかは、ついさっき Google map に教えてもらった…(^^;)。



2017年2月23日木曜日

久しぶりに選曲で悩んで(楽しんで?)みるか ♪

今日と明日(2月23日と24日)珍しく外出が続いて、ピアノの練習をする時間がない。練習中のシューベルトのピアノソナタは今月中と思っているので、あと6日間。そのうち2日がつぶれるのはちょっと痛い。

…と思ったが、それならそれで、次の曲を考え始めるとするか…と頭を切り替えることにした。数日前に、次の選曲をまったく考えてないことに気がついて、なんとかしなくちゃと思っていたのでちょうどいい。



2017年2月22日水曜日

鍵盤や指に対する目配り・気配りでピアノが上達する ♪?

数日前にこの記事(↓)を書きながらふと思った。なんか、いつも同じようなことで引っかかってないか?


音がとぶところで準備ができてないとか、弾いたあとの脱力(これもある意味次への準備)ができてないとか…。

2017年2月20日月曜日

AI(人工知能)がピアノソナタを作曲する日 ♪?

最近、テクノロジー分野では何かと「AI(人工知能)」が話題になっているが、音楽の分野にも少しずつ「成果」が出始めている。

「自動作曲」などはずいぶん前から試行されているが、数日前、ついに人間と一緒に「ピアノを演奏する AI」が登場したというニュース(↓)があった。その名も「A.I. Duet」。




2017年2月19日日曜日

おめでとう♪クルターグ夫妻:BBT受賞@91歳の誕生日&結婚70周年!

嬉しいニュースが飛び込んで来た。そして、私にとってはまた一つ "BBT賞" という知識が増えた。

今日91歳の誕生日を迎えたクルターグ・ジェルジュ(ハンガリーの作曲家・ピアニスト)が、マールタ夫人とともに "BBT賞"(Borletti-Buitoni Trust award)を受賞するという。

夫妻の結婚70周年(プラチナ婚?)の日でもあるそうで、三重の喜びということになった。Congraturations!!



2017年2月18日土曜日

シューベルトのソナタ14番:鍵盤を見るタイミングと場所 ♪

シューベルトのピアノソナタ14番(第1楽章)、2月いっぱいやるとしたらあと10日ほど。ここにきてやっと「暗譜」ができて、楽譜を見ずにいちおう通しで弾けるようにはなった。もちろん!?難所で止まりながら…。

提示部・再現部・コーダは、暗譜を確実にして、指に覚えさせて、もう少し表情をつけて、要するに「弾き込む」段階。あとの課題は展開部!難所の巣窟!

2017年2月16日木曜日

将来が楽しみなリュカ・ドゥバルグのインタビュー記事 ♪

ルカ君(リュカ・ドゥバルグ)は、この2月12日に米国のカリフォルニア・デビューを果たしたようだが、その1カ月前に行われた KQED の Elijah Ho 氏によるインタビュー記事(The Counterpoints: 2017/2/9)がなかなか興味深いので、ご紹介したい。

といっても、けっこう長いので私自身が面白いと思ったところをかいつまんで…。



2017年2月15日水曜日

ラフォルジュルネ2017のプログラム発表 ♪

ラフォルジュルネ2017のプログラムが発表された。今年のテーマは「ラ・ダンス 舞曲の祭典」だ。

同時に発表された「LFJ2017の聴きどころ」紹介PDFには「日本クラシック史上最大級となる舞曲の祭典」とうたってある。



2017年2月14日火曜日

ピアニストのインタビュー記事サイト?

ちょっと面白いサイトを見つけた。ピアニスト(など音楽家)のインタビューがずらっと並んでいる。

ルカ君(リュカ・ドゥバルグ)の関連でたまたま見つけたサイトで、"The Counterpoints"(対位法?)という名前のサイトだ。



2017年2月13日月曜日

『楽譜を読むチカラ』チェロ奏者からピアノ練習のヒント ♪

図書館でたまたま目についた『楽譜を読むチカラ』という本を読んでいる。

著者がチェロ奏者(ゲルハルト・マンテル)で、たまにはピアノ以外の視点も面白いかな…、と思いつつもそれほど期待しないで読み始めた。

…のだが、これが結構、ピアノの練習や弾き方にもヒントになるようなことがたくさん書いてあって意外に面白い。やや論理的?なのもわたし好み…(^^)♪



2017年2月11日土曜日

シューベルトのソナタ14番:あと少し?これから?

シューベルトのピアノソナタ14番(第1楽章)も練習開始から40日になった。《シューベルト:ピアノソナタ14番:出だし順調 ♪》などと書いたわりには、その後はずっと苦労の連続だ。

主な苦労のタネは、付点、トレモロ、オクターブ。それを克服するために練習時間のほとんどを使っているため、普通に弾けるところまでが「練習時間不足」で進み方が遅くなっている気がする。

「楽譜を読むチカラ」読書メモ3

読書メモ:『楽譜を読むチカラ』
ゲルハルト・マンテル (著), 久保田 慶一 (翻訳)
音楽之友社 (2011/11/12)



7. 音色

2017年2月10日金曜日

ラヴェル博物館、突然の閉鎖!?

数日前に「アルゲリッチとシャルル・デュトワがラヴェル博物館から閉め出された」(!?)というニュース(↓)を読んだ。

✏️Just in: Martha Argerich is shut out of Ravel museum
 February 5, 2017 by norman lebrecht

全文:
Le Figaro reports that the pianist and her ex-husband Charles Dutoit were refused entry to the composer’s museum, which is at the centre of a testamentary dispute.


Le Belvédère, Maurice Ravel’s former home that became a museum Photograph: DR Les Amis de Maurice Ravel © RMN-Grand Palais

「楽譜を読むチカラ」読書メモ2

読書メモ:『楽譜を読むチカラ』
ゲルハルト・マンテル (著), 久保田 慶一 (翻訳)
音楽之友社 (2011/11/12)



4. リズム

2017年2月9日木曜日

別府アルゲリッチ音楽祭♪「地方創生」動画?

別府アルゲリッチ音楽祭のプロモーション動画が発表された。いま流行り?の「地方創生!地元PR動画」みたいな感じで面白い。

🎦『OITA PEACE SYMPHONY』 2017年別府アルゲリッチ音楽祭



2017年2月8日水曜日

ルービンシュタイン国際ピアノコンクールに日本人ゼロ!

ルービンシュタイン国際ピアノコンクールのサイトを久しぶりに見たら、第15回コンクールのコンペチター32人が載っていた。




で、誰が出るのかな〜♪ と思って見たら、なんと日本からの出場者はゼロ! KUDO Naomi Rachel は "USA" 表記となっている。

2017年2月7日火曜日

「楽譜を読むチカラ」読書メモ1

読書メモ:『楽譜を読むチカラ』
ゲルハルト・マンテル (著), 久保田 慶一 (翻訳)
音楽之友社 (2011/11/12)



【目次】

今年は「デジタル楽譜」元年となるか?

JASRAC問題をきっかけに音楽の著作権の記事を2つほど書いた。



2つ目の記事で、「楽譜は1曲単位でネットからダウンロードして、iPad などで見るのが当たり前になってほしい」と書いたが、そろそろ「デジタル楽譜」が普及し始めるのではないかと期待している。

2017年2月6日月曜日

音楽の著作権について:こうなるといい ♪

昨日の記事《音楽の著作権について:JASRAC問題》に続いて、こうなってほしいという、趣味のピアノ独習者としての意見(ワガママ?)を書いてみたい。



2017年2月5日日曜日

音楽の著作権について:JASRAC問題

2月2日に、JASRAC(日本音楽著作権協会)が「ピアノ教室などから著作権の使用料を徴収する方針」を打ち出したことで、業界や関係者は大騒ぎになっている。

個人的にピアノを趣味にしている私から見てもトンデモない!と思うのだが、ピアノ教室の先生方にとっては、これから何がどうなるのか…戦々恐々というところだろう。お気の毒に…。



2017年2月4日土曜日

日本のオーケストラが招聘するピアニスト 2017/18シーズン

一昨日の記事《小澤征爾とアルゲリッチのベートーヴェン第1番!♪》で、日本では「コンサート・シリーズ」の発表が地味で探せない…という話を書いた。

それに「ピアニスト・シリーズ」のようなピアノに特化したものが殆ど見当たらないのも残念な点だ。

…などと思っていたら、昨日、ウィグモア・ホールの "2017/18 Season Preview" 発表があった。羨ましいことに ピアノ・リサイタルのシリーズもあって40以上の公演が予定されている。(参考→ねもねも舎の記事



2017年2月3日金曜日

難所攻略法:オクターブのトレモロ=回転+脱力+高速移動!

苦戦中のシューベルトのソナタ第14番。その難所の一つが、提示部の第2主題の前に出てくる推移部。オクターブのトレモロと(高速)ポジション移動の組み合わせだ。この「難所2」(↓)。



2017年2月2日木曜日

小澤征爾とアルゲリッチのベートーヴェン第1番!♪

今年第19回の別府アルゲリッチ音楽祭で、小澤征爾とアルゲリッチの初共演が決まったという情報を見つけた!♪


2017年2月1日水曜日

シューベルトのソナタ14番:1月末の状況…

前回報告《シューベルトのソナタ14番:練習の登り坂?》のときに、1月末の目標を設定したのだが、ちょっとした失敗をしてしまった…。

あと1週間あると思っていたら、6日間しかなかった! たった1日ではあるがその差は大きい…(^^;)??